menu
季節のすごし方…春
 
質問 ナビ女の子 春になって、暖かくなったのに、かえって体調を崩したみたい!?
答え ドクターアンサー

寒さも一段落! もうじき待望の春。春は、全ての生物が、冬の間に貯めていた"力"を一気に活動へと転じる時期です。この季節を【木の芽時】と言い体調の整っている人は、身も心も軽くなり活動的に!体調の悪い人は、病の元が活動的になってしまいます。

そこで、どうすればいいか?

  ★養生法
その一 寒暖の差を考慮して、脱げるように重ね着
その二 上半身を薄着にして、ノボセを押さえる
その三 下半身はまだまだ保温して! 厚手のズボン下
その四 汗をかいたら、すぐに拭う(熱を逃がさない)
その五 緑の野菜を良く食べる(特に葉っぱ類が良い!)
その六 味付けは、酸味(玄米酢を使った酢の物)
その七 目と鼻、肺の病症は季節病(全身の調和で完治)
その八 タオル湿布の多用(秋の養生法に記述)

痛み・不調等の症状が現れてしまったら?
★対処法
寒いと感じる方:  お風呂とタオル湿布を繰り返し、温めた後ストレッチ運動で、硬くなった筋肉をゆっくりやさしく伸ばす。
寒くない方: 筋肉はOK! 身体の準備が出来てないので、酢(玄米酢)の物を多めに食べて、内臓を整えましょう。
東洋医学では、春は肝臓の季節。肝臓は筋肉をつかさどり、目に反応が出ます。
【花粉症】は目の病気で治療します。

春を上手に乗り切る方法とは…!
春は木の芽時なので、色々な症状が現れる。基本的には、肝【血】に関係します。
肝臓は、緑黄色野菜と酢で修練されます。
緑の葉っぱ類と酢の物(キュウリは夏野菜なので春には不適当です)季節の食べ物です。今年一年のため、多めにしっかり食べましょう。土の上にできる、白い野菜は控えて下さい。(白菜など)
肝が関係している病気は、【関節】【目】【筋肉・スジ】【頭痛】に現れやすい。
違和感が出てきた人は、季節病ですから、早く治療して整えましょう。
トップに戻る

東洋医学臨床研究会 煌龍会
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送