menu
季節のすごし方…冬
 
質問 ナビ女の子 とにかく寒い冬。冷え性の私にとって一番つらい季節。少しでも体調を維持したい…
答え ドクターアンサー

寒くなってきて、病気と言うほどのモノではないが…。身体の調子が悪いと感じたら、原因は血行不良!!秋からの冷えを引きずっているのです。血行は寒くなり、筋肉が硬くなって血管が絞められるから起こるものです。防寒は重ね着とは大きく違います。冬の養生は血行を良くして保温し、体温を維持すること!

  そこで、どうすればいいか?
★養生法
その一 重ね着よりも手首・足首・首の細い部分に衣類を着用
その二 早朝・夜の運動は控え、日中の時間に行う
その三 汗をかかないようにする(熱の発散は冷える)
その四 コタツ等の暖房機を使っての睡眠 (脱水症に注意)
その五 根菜類、豆類を多く食べる(特に黒豆が良い!)
その六 脱衣室・トイレの暖房(急な体温変化は危険です)
その七 タオル湿布の多用 (秋の養生法に記述)
その八 くだものは、国内で収穫されたモノを食べる

痛み等の症状が現れてしまったら?
★対処法
寒い→筋肉が硬くなる→筋肉に包まれてる神経や血管が締め付けられる→血行障害・神経圧迫→痛み発生!!と筋肉が硬くなるにつれ、病気が現れるのです。
だから、温めること! これに尽きます。
【汗】に注意! (発汗=体温を外に捨てるのと同じ)汗をかけば身体は冷える、着込みすぎて汗をかかない事 寒い→着込む→汗をかく→冷える→寒いと悪循環です。

冬を上手に乗り切る方法とは…!
汗をかかないことなんですが、家の中ばかりでも困ります。心臓からの血液の循環では、動かなければ温まらないですから全身には巡りません、循環を助ける為にやはり適度に(個人差に合わせて)運動して、汗をかいたらしっかり汗を拭き取って、すぐに着替えることです。

高血圧・動脈硬化症や年輩の方は、トイレや、脱衣所などの肌を出す場所の室温に注意して下さい。身体は急な温度変化を感じると、血管を細めて血圧を上げます。

暖房機・コタツ・電気毛布等を使って寝る方
自分では気が付かないうちに汗をかいています!脱水症になりやすいですから、お茶などの水分をキチンと取るように、心がけて下さい。

重ね着をしている方は、ウエスト周りの圧迫を再チェック!一点に下着・ズボン下などのゴムが集中していませんか?締め付けて、【ひょうたん】の様になっていませんか?下半身への血液が流れにくいから余計に寒いのです。ウエスト周りのゴムを調節して圧迫を緩めて、冷える人は手首、足首、首に隙間の無い下着にしてみて下さい。

お風呂は普通に入り、更に温めたい場所(痛い場所)は レンジでタオル湿布を作って、繰り返し行って下さい。長風呂は、体力を消耗しますので【気持ちいい程度】を目安に見えない・気が付かないで入り込む疲労を防いで冬を上手に乗り切りましょう!!
トップに戻る

東洋医学臨床研究会 煌龍会
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送